スタンフォード式睡眠の実践のススメ

忙しくて睡眠時間を確保できない。眠れないことによるデメリットは大きいのにもかかわらず、多忙なサラリーマンにとっては難しいテーマだ。そんなあなたにはたっぷり寝るのではなく、ぐっすり寝るという深い睡眠を目指してみてはいかがだろう。そんなあなたに贈りたい一冊だ。


「スタンフォード式 最高の睡眠」とは

スタンフォード式 最高の睡眠という本をご存知だろうか。2017年に発売された本著だが見かけたことがある人も少なくないはずだ。

日本国民の5人に1人が睡眠になんらかの不安を抱えている現代社会。より良い睡眠を取りたいと考えている人は多い。しかし、多忙なビジネスマンにとって“十分な”睡眠時間を確保することは難しい。その時代の文脈に見事にマッチしたのが本著である。

本著は決して睡眠時間を短くしても大丈夫、というような根拠もなく流布されている噂ではない。寝る時間を確保することが難しい人に向けた睡眠の質を高めるための手法を伝えてくれるものだ。

スタンフォード式 最高の睡眠/西野精治
スタンフォード式 最高の睡眠/西野精治
//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1923562&p_id=56&pc_id=56&pl_id=637&url=https://books.rakuten.co.jp/rb/14657717/

マンガでぐっすり!スタンフォード式最高の睡眠 /西野精治
//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1923562&p_id=56&pc_id=56&pl_id=637&url=https://books.rakuten.co.jp/rb/15570859/

あなたは借金負債の債務者になっていないか

一般的に日本人の多くは睡眠負債にあるという。研究者の間では、睡眠不足と呼ばすに睡眠負債という、なぜなら債務と同様に返済を滞らせてしまうと自己破産という事態を招きうるからだ。からだ。日本人はこの睡眠負債を抱える「睡眠不足症候群」の人がそもそも多いという。

思い当たるフシがあるのではないだろうか。もう少し寝たほうが良いだろうと頭では理解していても、仕事や普段の生活との折り合いが上手くいかず睡眠時間そのものをへらさざるを得ないという状況にいる人がほとんどなはずだ。
・朝起きても眠気が取れてない
・7時間以上寝たいけれど、時間を確保できていない
この2つに思い当たるあなたは睡眠負債を抱えている可能性が高いのだ。

睡眠負債を抱えている状態だと人はマイクロスリープと呼ばれる1秒から10秒ほどの瞬間に寝落ちをしてしまう行為を無意識に頻繁に繰り返してるという。そのマイクロスリープは仕事のパフォーマンスを低下させるだけではなく、事故を引き起こす可能性もあり人体にとって危険である。
睡眠負債は糖尿病や肥満のリスクを高めるだけでなく、自律神経の乱れは精神疾患のリスクもはらんでしまう。注意力が散漫になることもスタンフォード大学の研究で明らかにされており、睡眠負債を抱えた状態が私達にとって好ましいものでないことは明らかなのだ。

そもそも睡眠に関心がない人はいない

睡眠不足であることが人体にとって良くないということは分かっただろう。

そもそも毎日睡眠の不足を感じている人たちで睡眠自体に関心がない人はいないはずなのだ。誰もがより良い睡眠を取りたいと願っている。ただ、正しい方法が分からない、巷に流れている噂は信憑性にかけており信用できないだけだ。

単純に睡眠時間を長くすれば長くするだけ良いという話ではないことは理解できるだろう。
スタンフォード式睡眠では眠りの質を高くすることに重点を置いている。そして重要なのは、入眠後直後の90分間であるという。

スタンフォード式睡眠法では、最初の90分間でノンレム睡眠を最高にすることがあなたの睡眠の質を高める上で重要であると説いている。そしてその90分間は、眠りに入るときではなく、起きていて覚醒している時間の過ごし方が大切だというのだ。その過ごし方についての知恵を私達に与えてくれる。

スタンフォード大学という世界でもトップクラスの大学が本気で睡眠について研究した結果、睡眠がいかに私達にとって重要か、睡眠の質を上げるにはどうするのがいいのか、につが本著には惜しみもなく記されているのだ。

誰もが抱える睡眠不足という悩み。

日本人は睡眠の悩みを抱えがちだそう。周りに悩む人が多くなると人はその課題の深さを認識しづらくなってしまう。もしかしたら、あなたのその睡眠の悩みの深さはあなたが考えているよりもずっと深い。
睡眠について様々な噂が流布されている中で、本著はスタンフォード大学のエビデンスを元に説明が理論的に組み立てられている。

この本は眠りをより良いものにすることで、限られた時間の中で成果を求められるあなたの一助になるだろう。
一つだけ言えるとすれば、一流の仕事人は一流の睡眠を取るということだ。

ぜひ本著を手にとってみて欲しい。たった数時間の読書があなたの一生を変える、きっと価値のある一冊になるだろう。

参考: http://med.stanford.edu/sleepdivision.html

一流の人間ほど睡眠にこだわる

スタンフォード式 最高の睡眠/西野精治
著者情報

西野精治(にしの・せいじ)

スタンフォード大学医学部精神科教授、同大学睡眠生体リズム研究所(SCN ラボ)所長。医学博士。精神保健指定医、日本睡眠学会認定医。米国睡眠学会学会誌「Sleep」編集委員, 日本睡眠学会学会誌 「Biological Rhythm and Sleep」 編集委員

1955 年大阪府出身。1987 年、当時在籍していた大阪医科大学大学院からスタンフォード大学医学部精神科睡眠研究所に留学。突然眠りに落ちてしまう過眠症「ナルコレプシー」の原因究明に全力を注ぐ。1999 年にイヌの家族性ナルコレプシーにおける原因遺伝子を発見し、翌2000年にはグループの中心としてヒトのナルコレプシーの主たる発生メカニズムを突き止めた。2005 年にSCN ラボの所長に就任。1987年に渡米以来、30年に渡り、睡眠・覚醒のメカニズムを、分子・遺伝子レベルから個体レベルまでの幅広い視野で研究している。

徳島大学医学部、愛知医科大学、昭和大学客員教授を併任。また、2016 年より一般社団法人良質睡眠機構の代表理事に就任し、日本人の睡眠衛生の向上をめざしている。

マンガでぐっすり!スタンフォード式最高の睡眠 /西野精治

スタンフォード式 最高の睡眠/西野精治
//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1923562&p_id=56&pc_id=56&pl_id=637&url=https://books.rakuten.co.jp/rb/14657717/

マンガでぐっすり!スタンフォード式最高の睡眠 /西野精治
//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1923562&p_id=56&pc_id=56&pl_id=637&url=https://books.rakuten.co.jp/rb/15570859/

ライザップ
ライザップ